Topix
「誰でもいつでも簡単に行政サービスを受ける」ことを目指した市のデジタル化について質問しました。デジタル化を進めることで、行政手続きのために役所に出向く手間が無くなり、市民の負担感が大幅に軽減できるようになります。併せてペーパーレス化への取組みなど現行の見直しを提案し、更なる市民サービス向上を目指したデジタル化へ向け、早急な対応をする旨の回答を得ました。
化石燃料による地球環境への負荷が異常気象の原因とされており、脱炭素社会を目指した再生可能エネルギーの利用促進が国の法律で制定されました。本市清掃工場でのごみ発電を、持続可能な再生可能エネルギーと位置づけ取組むべきと提案しました。これに対し工場の更新時に最新技術を導入したバイオマス発電の拠点として整備し、脱炭素社会の実現を目指していくとの答弁がありました。
名古屋市会公明党市議団は、コロナ禍における国の地方創生特別交付金を活用し、生命を守るための具体的な提案を示し、高齢者へのエアコン設置を実現しました。
この度、私にご相談を頂いた方がエアコン設置の喜びの声を寄せて下さいましたのでご紹介します。
Nobuo's Belief
強いものが大きな声をあげ跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する世の中にしてはなりません。 真面目に一所懸命に生活している人が安心して暮らせる名古屋を求めています。 私は真面目に暮らしている人の味方として働きます! そのために私は今日も皆さんの一番近くで行動します!
Greeting
名古屋に生まれてよかった。 名古屋に住んでよかった。 市民の皆さんは名古屋をどのように感じていらっしゃるでしょうか。 福祉、教育、環境など市民ニーズも年々変化しています。 市民の皆様とひざを交えながら聴き、語り、これら課題にひとつひとつ真正面から取り組んでまいります。 サラリーマン時代に、生まれ育った名古屋をはなれ暮した経験は、名古屋を再認識するうえでも私にとって貴重な財産となっています。 古き良き名古屋と先進都市名古屋の両面を併せ持った、文化の香りあふれる街づくりをめざし、しっかりと働いてまいります。
Profile
令和3年6月定例会